足のむくみが気になるときに試してほしい方法とは?
長時間のデスクワークや立ち仕事などで、夕方には足がパンパンにむくんでしまっていることってありますよね。
足のむくみは辛いですし、足も太く見えるので、早めに解消したいところ。
今回は、足のむくみが気になるときに試してほしい方法を、お伝えします。
▼足のむくみ対策
■ストレッチ
仕事中や外出先でも試しやすい方法として、「かかと・つま先の上下ストレッチ」があります。
【かかと上下ストレッチ】
①背筋を伸ばして椅子に座ります。
②つま先を床に付けたまま、かかとを上げ下げします。
このとき、ふくらはぎの筋肉をほぐすような感覚でストレッチしましょう。
【つま先上下ストレッチ】
①背筋を伸ばして椅子に座ります。
②足を少し前に出して、完全に浮かせた状態にします。
③つま先を上に向けたり、下に向けたりしてふくらはぎの筋肉を動かします。
■マッサージ
ストレッチをしても解消しない場合は、マッサージを試してみましょう。
長時間座っていると、足の付け根部分(鼠蹊部)が、どうしても圧迫されます。
ここには、リンパ管や太い血管が通っているので、圧迫されるとリンパの流れや血流が悪くなります。
リンパの流れや血流が悪くなるとむくみに繋がるので、マッサージで流しましょう。
【鼠蹊部(そけいぶ)のマッサージ】
①足の付け根の内側に親指を当てます。
太ももを親指と他の4本の指で、掴むようにします。
②親指を内側から外側に滑らせます。
③足にたまった水分を流すイメージで、何回か繰り返しマッサージします。
▼まとめ
足のむくみが気になるときには、ストレッチ・マッサージを試してみましょう。
どの方法も、座ることができれば、外出先でも簡単に試していただけますよ。
また、デスクワークの場合は、足がむくんでしまう前に、ストレッチを行うのも効果的です。
当サロンでは、足を含め、全身の気になるむくみを解消するマッサージをしております。
すっきりとしたスタイルを手に入れたい方は、ぜひご来店をお待ちしております。
NEW
-
query_builder 2025/04/03
-
ダイエット中こそしっかりと水分補給を
query_builder 2025/03/01 -
新陳代謝を上げる方法
query_builder 2025/02/02 -
正しい食事制限のやり方
query_builder 2025/01/01 -
食事中に意識したい食べる順番
query_builder 2024/12/03
CATEGORY
ARCHIVE
- 2025/041
- 2025/031
- 2025/021
- 2025/011
- 2024/121
- 2024/111
- 2024/101
- 2024/091
- 2024/081
- 2024/071
- 2024/061
- 2024/051
- 2024/041
- 2024/031
- 2024/021
- 2024/011
- 2023/121
- 2023/111
- 2023/101
- 2023/091
- 2023/081
- 2023/071
- 2023/061
- 2023/051
- 2023/041
- 2023/031
- 2023/022
- 2023/012
- 2022/122
- 2022/112
- 2022/102
- 2022/092
- 2022/084
- 2022/074
- 2022/064
- 2022/054
- 2022/048
- 2022/039
- 2020/111
- 2020/082